僧帽弁形成術を行うと、止血確認前に人工心肺を止め、カテコラミンで動かし、エコーでできばえを確認するようになった。
術者は手を下ろし、勢いよくこっちに来る。
術者「trace, mild, moderate, severe???」、「ガオー」、
「trace, mild, moderate, severe???」、「ガオー」
私「from trace to mild」
術者「水負荷試験では全くもれなかったのに、なぜleakがある?」
いくつかのviewをだし、A2-P2からしか漏れていないので、最高のできばえであると説明。

弁形成で十分で、second runして弁置換にいく必要がないことを言えばいいだけではない。
術前のseveren逆流と術後のちょっとの逆流を比べ、良い手術だったと言わなければ、、、
ここでも英語力が問われている、、、